格安SIMの代理店がお伝えする節約プランとは?
こんにちは!資産形成アドバイザーの林です。
目次
1.格安SIMの代理店がお伝えする節約プランとは?
2.スターモバイルは他の格安SIMと比べて高いのか?
1.格安SIMの代理店がお伝えする節約プランとは?
「スターモバイル(旧クジラモバイル)」
プランは3つだけ!大変シンプルです
どれでも、月額¥4,860!(税別)
詳しくご説明する前に、格安SIMのことをご説明します。以下の動画をご覧ください。
3つのプランをご説明します。
■「スターWiFi」(Wコース)
データ通信専用になります。
¥15,000相当のルーターが実質¥0!
詳細はこちらをご覧ください
https://www.starservice.jp/service/mvno/w/
■「スターモバイルS」(Sコース)
月間24GB 電話かけ放題!
詳細はこちらをご覧ください
https://www.starservice.jp/service/mvno/s/
■「スターモバイルD」(Dコース)
月間60GB! MNP対応(ご自身の電話番号をそのまま引き継げます)
もちろん、新規電話番号でもOK
私も、スターモバイルDコースです。docomoから電話番号はそのまま、元々60GB でしたので、同じ容量です。約半額の節約になりました。
詳細はこちらをご覧ください
https://www.starservice.jp/service/mvno/d/
私がご紹介したら、全国どこでもZoomなどを使いネットでプランのご説明を致します。これまでご相談された方の中には、「紙」のパンフレットがあると良いという方がいられましたので郵送でお送りし、大変喜ばれています。
2.スターモバイルは他の格安SIMと比べて高いのか?
価格ドットコム(https://kakaku.com/)というサイトで見ると、音声SIMで比較すると例えば
・DTI SIM 音声 毎日1.4ギガ使い切りプラン
月額料金
3,190円/月
42GB/月相当(1.4GB/日)docomo回線音声通話SIM
・楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT
月額料金
3,278円/月 国内通話かけ放題を含む
制限なし/月楽天回線音声通話SIM
・LIBMO 【学生支援30】30GB(音声通話) ※24歳以下向け
月額料金
3,278円/月
30GB/月docomo回線音声通話SIM
・イオンモバイル 音声30GBプラン(タイプ1・NTTドコモ回線)
月額料金
6,248円/月
30GB/月docomo回線音声通話SIM
・OCN モバイル ONE 音声対応SIM 30GB/月
月額料金
6,578円/月
30GB/月docomo回線音声通話SIM
楽天モバイルを除いては、60GBのプランは無いです。DTI のプランが比較的安いので42GBまででよかったら、このプランでも良いですね。楽天モバイルは、制限無しと書いてありますが、対応している地域が限定されています、要注意です。しかも、iPhoneは正式には対応してませんので、ご注意を!
50GB以上のプランで、全国どこでも使いたいのであれば、スターモバイルが最もお得です。
容量は少なくて良いのでしたら、他の格安SIMで十分ですね。
3.MLM系の格安SIMの優位性とは?
それは、ご説明、ご契約、初期設定について、直接相談にのってあげられる点です。
楽天などのネットで契約する格安SIMは、ネットで見て自分でやらなければいけません。そういったことに詳しい方は大丈夫ですが、自分でやるのはよくわからなくて不安、調べるのが面倒、など結構多いです。私にご相談頂いた方の中には60歳代の女性がいらっしゃいましたが、直接ご説明し助かりますと喜ばれていました。
節約したい、説明を受けたい!という方は、以下のフォームからお問い合わせください。
次回は、代理店の報酬などについて説明致します。